エントリー - Yuki Saito

マスターオブワイン、及びMS、WSETに必要な英語力とは? その2

2週間前にこの記事(NO.1)をフェースブックにアップしたところ、有意義なコメントをたくさんいただきました。今回はちょっと横道にそれますが、多分に誤解されている「英語力」について、皆さんと一緒に意見交換をしたいと思います […]

WSET Diploma 取得に向けて -私からのアドヴァイス

日本でWSET Diplomaを取得中、或いは取得を考慮中という方々から、勉強法についてアドヴァイスが欲しいという連絡をもらいます。特に現状では自宅で缶詰になっている方も多く、じっくりと計画する時間もあるのではないでしょ […]

おいしさを最大限に引き出すために~2017年Shall We Wine? シャルドネ

前売り予約を頂き、お手元の2017年シャルドネが配送済みのお客様のために、このワインのおいしい飲み方をお伝えしようと思います。 まず、大切な一点。 このワインは、アメリカから日本に輸送した後、すぐに宅急便で皆様の元にお届 […]

11 月14日『英語でワインを語る力』をつける講座

現在登録されている受講者のプロフィールを鑑み、講義は日本語のワイン知識をベースに、英語での『コニュニケーションスキル』を向上していくことに力点をおきます。以下、ざっと要点をご紹介します。 1)語彙力 論理的で的確なワイン […]

「マスター・オブ・ワインへの道」ー 執筆開始にあたって

マスター・オブ・ワイン(MW)という雲の上に存在するワインの神様のような資格が在ると知ったのは、ワインの勉強を本格的に始めてから。それまでは、マスター・ソムリエ(MS)が業界のトップだと思っていて、実際欧米で最も権威のあ […]

カリフォルニアで立ち上げた日本人女性のワインブランドが進化しました!

昨年までWisteriawineのウェブサイトをお借りして、ボランティアとして記事を書いて参りました。とはいえ、先方の顧問をリタイアしたのは既に数年前。現在では、ウィステリア=Fセラーズは、新しいアドアイザーを迎え、新た […]